大友宗麟観察日記!

□34
2ページ/3ページ



額に手を当て、次に手の脈を確認した。

『熱は無し、呼吸も脈も正常だな』

明智は無事なようだった、流石は変態。しぶとい。

『よかった……』

基礎看護を習っていてよかった。簡単で最低限の処置だけなら、あたしにだってできる。

『……そう言えば、ここは何処だ?』

今さらだけど、現在地が分からない。ここは前田領地から、あんまり離れてはいないはず。しかし、わからない。

完璧な迷子だ。

『あーあ、怒られるな。確実に』

日は傾いている。今から帰ろうにもどっちに行こうか。飛んで帰るにも、方向が解らなきゃ何処にも行けない。

つまり、八方塞がりだ。
ならこうして火の近くで、ジッとしたほうが良いに決まっている。

『………あたしは何時、帰れるんだろうな』

火に当たりながら考えている。大友ではなく、現代に帰るのかを。

『帰りたいのに、帰りたくない』

帰りたい。待っている兄ちゃんに会いたい。
けど、ここに居たい。大切な者が、この世界で増えすぎた。

だけど、兄ちゃんを裏切りたくない。兄ちゃんは全てだから。
会いたい、けど、みんなと別れたくない。

『どうして、どうして?』

天秤が、あたしの中の兄を弱くする。それは許されないこと。なのに、天秤が傾きを変えていく。

『………普通の子供だったら、苦しまなかったのに』

「さあ、それはどうでしょうね」

不安に打ち破るように聞こえた声に、一瞬肩が跳ねたがそのままそちらに視線を向けた。

『なんだ起きてたんだ、寝たふりなんて酷いな』

「少し前から、それにしても………貴方は馬鹿ですか?」

『馬鹿だけど?』

「貴方は自分を襲った相手を、わざわざ手当てして助けるのですか?」

『困った時は助ける、それが人じゃないのか?』

「…………本当に、馬鹿ですね」

『照れるなー』

わざとらしく言ってみたが、大きなため息をつかれた。

「……はぁ」

『ため息つくと、幸せ逃げるぞ?』

「貴方を見ていると、どうでもよくなりますよ……はぁ」

それを当然そうにこちらを見る紫智は、この乱世を生きるには、余りに純粋すぎる様に見えた。

無邪気で純粋なモノほど、簡単に壊される乱世の中を、ただ純粋に生きている。

『それに、現在地わかんない』

「奇遇ですね、それは私もですよ」

『なら、下手に行動しても死ぬだけだろ?』

「子供にしては正しい判断ですね」

火も自分で起こし、冷静にこの状況を判断している。先ほどの発言といい、謎だらけの子供ですね。

『ん』

短い言葉と共に、気絶した間に捕まえたのか魚を差し出した。火には他の魚が刺して焼かれていた。

「貴方はいいのですか」

『もう食った』

「そうですか」

『それより………さっき言ったよな』

「ああ………貴方の独り言にですか?」

『そう』

その答えの理由を聞きたいのか、ぽつりぽつりと言葉を紡いでいた。
そんな簡単で単純な事に悩む、意外に子供らしい無知なところがあるのですね。

「どんな人でも、悩みますし苦しみます」

『…特殊ゆえに、悩む人もいる』

「平凡ゆえに悩む人だっていますよ?」

『………そうだけど』

紫智の言う特殊の意味はわかりませんが、答えは簡単でしょう。どんな人間だって、悩みますし後悔くらいします。

「それならば、後悔をしないことですね」

『後悔しない?』

私の言葉に、紫智は不思議そうにこちらを見ていた。能力は大人も顔負けですが、やはり中身は子供ですね。

「どんな結果になろうが、それは貴方が選んだ道。吹っ切ればいいのですよ」

『………それが、間違っていても?』

「それを間違いと決めるのは紫智でしょう?」

『………ありがと』

「どういたしまして」


パチリと、焚き火が音をたてた。

悩みの種を燃やすように、音を立てて燃えていった。

私はこの少女を知らない。
なぜこんな子供に、こんな事を言ったのかは分からない。ただ、帰蝶が言ったある言葉を思い出しました。

人が人を助けるのに、理由なんで要らないでしょ?

………変わった旧友の前の姿を、重ねたのかも知れませんね。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ