Baby,It's you.

□03
2ページ/4ページ





 お昼過ぎの体育館裏。お日さまは高い位置にある筈なのに、どこか暗くて、なんとなく涼しく感じます。


「なんで、あんたが、ここにいるんだ」




 私を、こんな涼しい場所に案内した高瀬さんが、深く、深く息を吐きながら言いました。額に手を当てていますが、頭でも痛いのでしょうか。



『それは、編入試験に受かったからです』



「分かってる。そうじゃなくて」



 高瀬さんが、そのお顔の眉間の皺を、ますます深くしました。ちょっと、私にはできない技術です。



 あの皺の間に、十円硬貨くらいなら、挟めそうだな、と思いましたが、そんなことをしては、高瀬さんに叱られてしまいますね。


 眉間に硬貨を挟む高瀬さんは、私の想像のなかだけに留めておいて、本題に入ることにしましょう。



『私がここにいると、なにか、不都合でもあるのですか?』



「あんた、と言うよりは、俺の仕事を知っている人間が、この学校にいると不都合なんだ」



 高瀬さんが、頭に手を当てるのをやめて、こちらを見ました。頭痛が治まったのでしょう。



『高瀬さんが、ピアニストさんだと言うことは、皆さんに知れてはいけないことなんですか?』


 ということは、高瀬さんのピアノの音を知っているのは、この学校で、私と蔵馬さまだけということでしょうか。もったいない。あんなに素敵な音ですのに。


「そっちじゃない」


 高瀬さんは、首を横に往復させて、否定の意味。


「あの店で働いていることが、まずいんだ。俺は、高校生だし、法律に反してる」



 法律、というフレーズが、私の脳内でピックアップされて、意識に残ります。それは、魔界では存在しない単語だからです。



 人間界は、いろんな方が提案した決まりごとを、纏め、成文し、それを人々が遵守することで、回っているのでした。それが、法律。力が全てである魔界では、考え難いことです。


 高瀬さんは、高校生だから、彩子さんのお店で働くことは、法律に違反するのだそうです。



 でも、あら?そうなると‥



「そうか。あんたも、同じか。仕事がばれたら、まずいのか」



『そうですねえ。私も、高瀬さんと、同じお店で働いていますものねえ』



 少しだけ瞳を大きくして私を見る高瀬さんと、高瀬さんを見る笑顔の私。


 なんのことはないのです。


 ただ、二人に、共通の秘密がある、というだけ。




『どきどきしますね。同じ秘密を持つ二人、ですよ、私たち』


「同じ秘密であることは確かだが、どきどきはしないな」




 あらあら、残念です。どうやら、この昂揚を、高瀬さんと共感することはできなかった様子。



 やっぱり、私の感覚、人間のものとは違うのでしょうか。うーん、人間に擬態するのも、なかなか難しいようです。





次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ