桜下恋想

□1つ300円した桃
1ページ/1ページ




『風邪をひいて、熱があるから、今夜は会えない』

そんなメールを送って数分後。

『分かった』

と、素っ気ない返信に溜め息をついて、ベットに横になる。
会社も休んでしまった。
熱はまだ高く、動くのも億劫なので病院にも行ってはいない。
行くほどではないが。

久しぶりに会えるから、楽しみにしていたのだ。
だというのに、あんな短い返事だ。
楽しみにしていたのは俺だけなのか。

少し不満になりながらも、熱のせいか、意識はしだいに眠気に沈んだ。




どれだけ寝たのか。
浮上した意識が、微かな違和を感じる。
目は閉じたままに、眩しいのだと気づいて、寝室の電気は消していたはずだと、目を開けた。

寝室の電気は消えているが、ベットサイドのチェストの上に置いているランプが点いている。
そこに居るはずのない人物が、キッチンから持ってきたらしい椅子に座り本を読んでいた。

「……芹沢」

声を掛けると、「起きたか」と本を閉じた。

「何か欲しいものはあるか?」

「え?……喉が渇いた」

質問にそう返すと、待っていろ、と芹沢は寝室を出ていく。
俺は身を起こして、額に貼った冷却シートを剥がす。
熱を吸いすっかり乾いているそれを、チェスト前のゴミ箱に入れながら、何故芹沢が居るのだろうと、ぼんやりと考える。
会えないと、メールしたのに。

考えていると、芹沢が戻って来た。
コップと、皿を手にしている。

「水で良かったか?」

「あぁ、……ありがとう」

差し出されたコップを受け取り、口をつける。
冷えた水は、汗を掻いた体に染みるようで、すぐに全部飲んでしまう。

「これも食べておけ」

空になったコップと交換するように、今度は皿を渡された。
甘い香りのする、白い物体。
小さいフォークが刺さっている。

「これは何だ?」

「桃だ」

答えながら芹沢は、フォークで一切れ刺してぱくりと自分で食べている。

「冷えていて、美味いぞ」

そう言ってフォークを戻すと、先ほどの本を再び手にして、後は俺のほうを見もしない。
俺は、仕方なく桃を食べることにする。
白い果肉は、確かによく冷えていて、仄かな甘味があり美味しい。

そこでふと気付く。
売られている桃の缶詰の桃は黄色い。
ということは、これはわざわざ皮を剥いて切っておいたのだろう。
俺は読書中の芹沢に視線を向ける。

「芹沢」

「何だ?」

「来るとは思わなかった」

「何故だ?会う約束をしていただろう。貴様が風邪を引いていようが、関係ない」

「そうか」

「食べたら寝ろ」

素っ気ない言い種だが、心配しているのが分かってしまって、小さく苦笑が漏れた。
それが気に入らなかったのか。

「風間、」

と低い声が名を呼んで、唇を塞いできた。
口内に入ってきた舌が遠慮なく俺の舌を捕らえ、絡んでくる。

「んっ、……ふ、」

貪るような口付けにすぐに息が苦しくなり、芹沢の肩を叩けば芹沢はすっと唇を離し、俺の頬を撫でながら口端を上げる。

「そんな物欲しそうな顔をするなら、さっさと風邪を治すのだな」

「っ!……馬鹿者!」

俺は皿をチェストの上に置いて、毛布の中に潜り込む。
毛布の上から芹沢の手がぽんぽんと軽く叩いてくる。
なんだ、この子供扱いは。
文句を言おうにも、不思議と心地よくて、俺はまたすぐに眠ってしまった。



翌朝、芹沢の姿は無く、夢だったのかとも思ったが。
「また連絡する」という書き置きと、冷蔵庫の中に一人では多すぎる桃が大量に残されていて、俺は小さく笑いながら芹沢へと電話をかけた。









メモ@にてup/2014.08.03



[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ