02/13の日記

23:12
昨日の続き
---------------
おさらい↓↓
夫にダイエットの協力を求めるが
「ほな食事作らん」
と謎の返しをされ、そのことについてLINEにてやり合いになっております。



私「嫌なんだったら作らんで良い。意地悪な言い方を毎回するけん、言わせてもらった」

夫「わかりました。喧嘩になるんが嫌なんで作らんようにします」

結局それかい!
それが意地悪だっつってんのに。
作ってくれたらこっちも嬉しいのに…。
でももう良いや。それで。料理してくれんで良いや。諦めよ。



それから数時間後、夫からLINEが。

「考え直してみました。
協力してに対してご飯作らんって返しはおかしいね。すみません」

………
おぉ。(゜д゜)
そう。そうです。理解してくれたか!

夫「ご飯、作れる日は作ります。もうあんなこと言わんけん。タベハラにならんように気を付けます」

タベハラ…。
そうそう。そんな言葉もあったね。



そんなわけで。今回のことは解決。今までに何回か言われた
「ほな作らん」。
夫は私が言う「意地悪」で、凄くハッとしたようで、
今まで自分は妻に「意地悪」を言っていたのか。我慢させていたのか。
とショックを受けたらしい。

分かってもらえて良かった。
夫は喧嘩をしても、ちゃんと角度を変えて考えてくれる。救いだ。


これからも共に過ごすなら、我慢し過ぎるのは良くない。我慢も大事やけど。我慢せなあかんこともあるだろうけど。



これでおしまい。
と思いきや、こういう喧嘩モードって連鎖するのか、また別のしょーもないことでモメる我々夫婦なのでした…。
そしてまた色々考えて謝ってきてくれた夫。
私も謝りましたよ!
カテゴリ: 夫婦

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ