05/08の日記

23:39
静かな週末
---------------
町内が静かだ。公園を通ったが誰もいなかった。こんなにも手のひらを返すじゃないけど、ゲンキンじゃないけど…何と言えば良いのか…
人って変わるもんなんやね。



長男も少しびびっている。
「ママ、コロナになってほしくないから、学校に迎えに来ないでね」
なんて言う。外出もあまりしたそうじゃない。パパが出掛けるのも心配している。

私が庭に出ようとしても
「ママ、コロナにならん?大丈夫?」
なんて言ってきた。
外=リスクがあるって思ってしまっている。



でも隣の市の子供は関係無いからか、マスクをせずに遊んでいたと友達から聞いた。つい最近まで、長男の周りもそんな子供ばかりだった。
今になって皆焦っている。
遅いよ…。



いつもと違う週末。ほとんど毎週、公園でお友達と遊んでいたのに。パパが連休で良かった。出来るだけ長男の希望に合わせて遊んであげている。長男も満足げ。



一応、散歩をしたりばぁばの家に行ったりはした。でも、ばぁばもお義姉さんも働きに行っているから気にしてくれて、マスクをして距離をとってくれたり…。次男はマスクもうがいも出来ないから。
何だか申し訳なくなった。しょっちゅう会っているし、普通に近所だけど、会わない方が良いのかな。悲しいけど。寂しいけど。



中学生の姪が言っていたけど、学校の先生もたまにマスクを外して怒鳴るらしい。
はぁ?!
である。声がこもるから外したい気持ちは分かる。マスクしたまま叫んで飛沫が付いて気持ちが悪いのもイメージできる。
しかし!!
そんなこと言って許される現状ではない!外して叫んで、声を通るようにして…馬鹿なのか?

やっぱりあちこちにダメな人がいる。子供だけじゃない。

「これからは気を付けます」って言われたら、
「気を付けてくださいよ!」
としか言えないけど。とほほ。
カテゴリ: ファミリーデイ

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ